3月 壁面装飾

学習塾の3月の壁面装飾作業をしてきました!

今月は、やはり「ひなまつり」

ディスプレイする際に、並べ方は??とならないように、検索しました

三人官女

中央の官女が三方(京都風では島台)を持ち、向かって右の官女が長柄銚子(ながえのちょうし)、左が加銚子(くわえのちょうし=提子(ひさげ))
それぞれの左手を見ると・・・
左手の指が伸びているのが向かって左側、左手の指がものをつかむように曲がっているものが向かって右側
だそうです。

五人囃子

五人囃子の並べ方は、向かって右から
謡い(うたい)・横笛(よこぶえ)・小鼓(こつづみ)・大鼓(おおつづみ)・太鼓(たいこ)
の順で、
「左へ行くほど音の大きい楽器になってゆく」と覚える
そうです。

並べて、ディスプレイしましたが、あっているでしょうか?

お人形の吉德さんのホームページを参考にしました

雛人形の飾り方と並べ方 | 吉徳 公式オンラインショップ
雛人形(お雛様)には、標準的な飾り方・並べ方がありますが、地域によっては内裏雛の置き方が逆になることもあります。また現代では見慣れない雛道具もあるので毎年飾りつけをしていても悩んでしまうことも。今回は忘れがちな雛段飾りの飾り方と並べ方につい...

今回も、「いつもかわいい飾りをありがとう」と声かけていただきました!!

来月のレイアウトを考え始めます!